top of page

【令和8年・午年】松栄堂の干支香り袋で運気上昇!限定予約受付中

  • 執筆者の写真: おぶつだんの利休堂
    おぶつだんの利休堂
  • 7 日前
  • 読了時間: 2分
長崎の仏壇店「おぶつだんの利休堂」店内で撮影された、京の香老舗・松栄堂の干支香り袋「午(うま)」の画像。紫色の午が画面左側を向いており、その横顔がアップで写されている。背景は利休堂の落ち着いた空間。

来る令和8年(2026年)の干支は「午(うま)」です。 新年はその年の干支を飾ることで福を招き、運気上昇に繋がると言われています。「午」は飛躍や成功を象徴する縁起の良い動物です。


京の香老舗・松栄堂より、毎年恒例の干支香り袋「午」が今年も登場しました。


「おぶつだんの利休堂」店内で撮影された、松栄堂の干支香り袋「午(うま)」の赤と紫の2色を並べた画像。斜め上方からのアングルで撮影されており、午の躍動感がより強く感じられる。香り袋の後方には、白い専用箱が立てて置かれ「干支香り袋 午」の文字が明確に読み取れる。

愛らしい馬を象ったこの香り袋は、松栄堂ならではの上品で清々しい香りが特徴です。玄関やリビングに飾る新年の特別な縁起物として最適です。


【選べる2色】


  • :活力を象徴する色。飛躍と成功を願う方に。

  • :優雅さを纏う色。穏やかで豊かな一年を願う方に。


特に午年生まれの方へは、行動力と前向きさを後押しする特別な贈り物としても喜ばれます。


【数量限定・特別商品】 確実に入手いただくため、お早めのご予約をお勧めします。


  • 価格: 各 4,070円(税込)


「おぶつだんの利休堂」店内で撮影された、松栄堂の干支香り袋「午(うま)」の赤と紫の2色を並べた画像。2枚目と同様の構図ながら、斜め上方からのアングルで撮影されており、午の躍動感がより強く感じられる。

松栄堂の干支香り袋「午(うま)」の紫色バージョンを、斜め後方から捉えたバックショット。縁起が良いとされる5色の紐で編まれた尻尾が鮮やかに見え、紫色と金襴の華やかな鞍が背面から全体を彩っている。後姿からも品格と幸運の願いが伝わる。

◎長崎市、長与町、時津町、野母崎、外海地区にお住まいで、仏壇・仏具・位牌・お香等をお探しのお客様は、ぜひご相談ください。


・初めての仏壇・位牌・過去帳のご購入

・仏壇の買い替えや処分をご検討中

・モダン仏壇やモダン仏具をお探し

・神棚や神具をお探し

・お盆提灯や精霊船のご注文

・お香や香炉、香皿をお探し

・仏壇修理や数珠修理をご依頼

・仏事のご相談等


お客様一人ひとりのご要望に丁寧にお応えいたします。

◎訪問でのお位牌や仏具、お線香やお盆用品の配達なども行っています。

◎当店へのご来店が難しい方や対面でのご相談が不安な方には、お電話でのご相談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。



コメント


HP用画像_200610_0023.jpg
おぶつだんの利休堂のロゴマーク

有限会社おぶつだんの利休堂

〒852-8131

長崎市文教町7-21

(昭和町高速バス停となり)

TEL 095-849-6720

FAX 095-849-6721

営業時間

9:30~18:00

定休日

毎月1・15日

お盆・年末年始はお問い合わせください。

Copyright (C) 2020 おぶつだんの利休堂. All Rights Reserved

bottom of page