top of page

長崎市にある仏壇・仏具店です。仏壇、仏具、位牌、お香、線香、ロウソク、数珠、神具、盆提灯、精霊船を販売

心のおしゃれをしてみませんか?
店休日 毎月1日・15日
095-849-6720
営業時間9:30〜18:00
検索


【長崎市】2025年4月、お釈迦さまの誕生を祝う「花まつり」長崎釈尊鑽仰会×仏教連合会共催イベント 利休堂もお手伝い!
2025年4月8日長崎釈尊鑽仰会×長崎市仏教連合会共催「花まつり」は晴天に恵まれ大盛況でした!ルンビニー園を偲ぶ美しい花々に囲まれました。利休堂も賑わい、特に延命寺さまではカエルが読経に加わる不思議な体験も。ご参拝ありがとうございました!

おぶつだんの利休堂
5月26日読了時間: 2分


【長崎・勝廓寺】2025年4月6日開催!「おてらであそぼう!」で心温まる遊び体験!
長崎市小菅町の勝廓寺(しょうかくじ)さまで、2025年4月6日(日)に開催された「おてらであそぼう!」は、テレビゲームやスマホとは違う、昔ながらの遊びで子どもたちが夢中になるイベントでした。広々とした本堂の畳の上で、アナログな遊具や玩具に触れ、歓声が響き渡りました。午前中には花まつりも行われ、美味しいお菓子とジュースに子どもたちは大喜び。地域のお寺が、次世代との繋がりを大切にする温かい取り組みです。今後のイベントにも注目!

おぶつだんの利休堂
5月22日読了時間: 2分


2024年4月8日花まつり(灌仏会)
4月8日(月)はお釈迦さまのお誕生日です。花まつりや灌仏会とも呼ばれる仏教の3大行事の1つです。花御堂の誕生仏に甘茶をかけてお祝いするのは、お釈迦様が生まれた時に九頭の龍が現れ、頭から甘露の雨を注ぎ、その雨水を産湯に使用したという伝説に由来します。甘茶をかけてお釈迦さまのお誕生日

おぶつだんの利休堂
2024年4月7日読了時間: 2分


長崎市仏教青年会(通称サンガークラブ)の花御堂お手伝い
4月8日(金)は、午後からは長崎市仏教青年会(サンガークラブ)の花御堂へ。仏教青年会としては、初めて花御堂を準備しました。お参りされた方には、甘茶のティーパックやお菓子、風船等をプレゼント。展示した塗り絵は、慈光保育園の皆様にご協力いただきました。こちらの花御堂の誕生仏は以前当店

おぶつだんの利休堂
2022年5月1日読了時間: 2分


花まつり(灌仏会)は花御堂を設置してお釈迦様のお誕生日をお祝いしました
4月8日(金)は、花まつり当日でしたので、当店でも花御堂を設置して灌仏(かんぶつ)していただき(仏像に甘茶を注ぐこと)お持ち帰り用の甘茶と甘露アメを差し上げました。午前中は、チトセピア前の花御堂で長崎釈尊鑽仰会のお手伝いをしていたのですが、その際ある方より「どうして頭から甘茶をか

おぶつだんの利休堂
2022年4月27日読了時間: 2分


長崎市仏教青年会(通称サンガークラブ)の花まつり行事の準備に参加
4月6日(水)は、午後より鍛冶屋町の大音寺様で長崎市仏教青年会(通称サンガークラブ)の花まつり行事の準備に参加しました。長崎市仏教青年会は、基本的に僧侶(お坊さん)の会なのですが、仏壇仏具店等の関連業種の人は入会できます。(年齢制限や推薦状等の審査あり)この花まつり行事に関しては

おぶつだんの利休堂
2022年4月25日読了時間: 2分


令和3年(2021)長崎釈尊鑽仰会の花まつりお手伝い
おぶつだんの利休堂は、毎年長崎釈尊鑽仰会の会員として花まつり行事のお手伝いをしています。担当は、チトセピア前の花御堂です。例年ですと、21ヶ所の商店街に花御堂を設置してお釈迦様のお誕生日をお祝いするのですが、今年はコロナの影響で11ヶ所に。そして、本来は、誕生仏に甘茶を頭から

おぶつだんの利休堂
2021年4月12日読了時間: 2分


4月8日はお釈迦様のお誕生日です
4月8日は、お釈迦様のお誕生日。花まつりや灌仏会とも呼ばれます。当店でも、花御堂を準備しています。ぜひご来店いただき、甘茶をかけてお釈迦様のお誕生日をお祝いしましょう!皆様のご来店心よりお待ちしております。

おぶつだんの利休堂
2021年4月7日読了時間: 1分
bottom of page