top of page

長崎市にある仏壇・仏具店です。仏壇、仏具、位牌、お香、線香、ロウソク、数珠、神具、盆提灯、精霊船を販売

心のおしゃれをしてみませんか?
店休日 毎月1日・15日
095-849-6720
営業時間9:30〜18:00
検索


4月の定休日のお知らせ
おぶつだんの利休堂の4月の定休日のお知らせです。弊社の4月のお休みは4月1日(火)と4月15日(火)です。お間違えのないよう、よろしくお願いします。

おぶつだんの利休堂
4月1日読了時間: 1分
閲覧数:42回
0件のコメント


長崎市東出津町のお客様へ扉なしのミニ家具調(モダン)仏壇納品
長崎市東出津町にお住まいのお客様へ扉なしのミニ家具調(モダン)仏壇を納品しました。お客様のご希望で小型でもご両親のお位牌、分骨した骨壷を安置できる、こちらのお仏壇になりました。今回の飾り方は、仏壇メーカーさんのカタログにはまず載ってません。当店としましても大変勉強になりました

おぶつだんの利休堂
2月10日読了時間: 2分
閲覧数:131回
0件のコメント
臨時休業のお知らせ
積雪のため2月5日(水)は臨時休業とさせていただきます。ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

おぶつだんの利休堂
2月5日読了時間: 1分
閲覧数:37回
0件のコメント


長崎市鳴見台のお客様へ台付の家具調(モダン)仏壇納品
先日納品したお仏壇です。長崎市鳴見台にお住まいのお客さまが選ばれたのは台付の家具調(モダン)仏壇。床の間に安置しました。今回はお仏壇のみの買い替えでした。仏具をそのまま利用する事をご希望でしたのでワイドタイプ…横幅が少し広めのお仏壇をご提案しました。最近小型のお仏壇でもワイドタイ

おぶつだんの利休堂
1月9日読了時間: 1分
閲覧数:153回
0件のコメント


2024年お世話になりました
おぶつだんの利休堂の2024年の営業は、本日の午前中で終了いたしました。皆さまのご支援により7月には開店32周年を迎えることができました。供養のかたちに正解はないですが、少しでもお客さまのお役に立てるよう、スタッフ一同努力、勉強していきますので、よろしくお願いいたします。

おぶつだんの利休堂
2024年12月31日読了時間: 2分
閲覧数:40回
0件のコメント


第32回お香展&年末年始SALEのお知らせ
おぶつだんの利休堂よりお知らせです。第32回お香展&年末年始SALEを開催します。ぜひご来店ください

おぶつだんの利休堂
2024年11月20日読了時間: 1分
閲覧数:81回
0件のコメント


長崎のお墓で多いお線香立て(ステンレス・陶器製)
お墓の墓石の前にお線香立てがあるのは他の地域も多いかと思いますが、当店では①〜④までのお線香立てを販売しています。こちらは穴に差し込むタイプで①が陶器製②〜④はステンレスタイプとなります。主に①と③と④が長崎では一般的に選ばれます。

おぶつだんの利休堂
2024年11月5日読了時間: 2分
閲覧数:69回
0件のコメント


長崎市鍛冶屋町の大音寺納骨堂新築のご案内
長崎市鍛冶屋町にある大音寺さまが納骨堂を新築することになりました。令和8年(2026)夏頃から使用開始予定となっています。お宗派を問わず、檀家ではない方でも購入可能だそうです。浜の町アーケードのすぐそばにあり、境内まで車でいけ駐車場もあります。バリアフリー対応の納骨堂です。

おぶつだんの利休堂
2024年10月29日読了時間: 2分
閲覧数:142回
0件のコメント


10月の定休日のお知らせ
当店の10月のお休みは、10月1日(火)と10月15日(火)となっております。お間違えないよう、よろしくお願いいたします。9月の定休日に久しぶりに親戚集まって、母方の曾祖母の50回忌法要を行いました。会ったことはひいおばあちゃんの法事でしたが、「明治生まれのとっても礼儀に厳しい人

おぶつだんの利休堂
2024年10月1日読了時間: 2分
閲覧数:88回
0件のコメント


2024年お盆休みのお知らせ
当店は、お盆休みのため、8/16(金)〜8/18(日)までお休みさせていただきます。お盆休み期間中は電話やメール等のご対応が出来ない場合がございますのでご了承ください。お盆の花といえば、長崎で何故か盆花とも呼ばれる千日紅(千日草)だったり、ご先祖さまの目印という意味があるホウズキ

おぶつだんの利休堂
2024年8月14日読了時間: 2分
閲覧数:114回
0件のコメント


長崎市神浦のお客様へ小型のモダン(家具調)仏壇納品
長崎市神浦にお住まいのお客様へ小型のモダン(家具調)仏壇を納品。仏間に安置しました。今回のお客様は葬儀社さんが準備した祭壇についている仏具を一部利用しますとのことでした。近年は使えそうな仏具はそのままという方も増えてきました。ただし、祭壇に飾ると想定してのものです。

おぶつだんの利休堂
2024年5月20日読了時間: 2分
閲覧数:243回
0件のコメント


亡き母を偲ぶ「母の日参り」薫寿堂のカーネーションの香りのお線香
毎年5月の第2日曜日は「母の日」です。母の日はアメリカで約100年前に亡き母を偲ぶ想いから生まれた記念日です。アメリカでは母の日はお墓参りをする習慣があるそうです。日本でも広がりつつある「母の日参り」お母さんが大好きだったお花と一緒にお花の香りのお線香やお香をお仏壇やお墓にどうぞ

おぶつだんの利休堂
2024年5月12日読了時間: 2分
閲覧数:94回
0件のコメント


2024年(令和6年)長崎精霊船(小型の板紙船キット)販売
2024年(令和6年)お盆向けの小型の板紙精霊船(精霊船キット)のご注文受付開始しました。今年も人気の小型サイズを展示販売します。サイズやデザイン、重さ、価格で迷われると思いますので、お気軽にご相談ください。長崎の精霊船は利休堂へお任せください。カタログも準備しています。

おぶつだんの利休堂
2024年4月20日読了時間: 2分
閲覧数:849回
0件のコメント


2024年4月8日花まつり(灌仏会)
4月8日(月)はお釈迦さまのお誕生日です。花まつりや灌仏会とも呼ばれる仏教の3大行事の1つです。花御堂の誕生仏に甘茶をかけてお祝いするのは、お釈迦様が生まれた時に九頭の龍が現れ、頭から甘露の雨を注ぎ、その雨水を産湯に使用したという伝説に由来します。甘茶をかけてお釈迦さまのお誕生日

おぶつだんの利休堂
2024年4月7日読了時間: 2分
閲覧数:151回
0件のコメント


2024年4月定休日のお知らせ
定休日のお知らせです。当店の4月のお休みは4/1(月)と4/15(月)となっております。なお、3/31(日)は棚卸しのためお休みとさせていただきますので、ご不便おかけいたしますが、よろしくお願いいたします。何度かお世話になっているあそびドコロ さん。今年1月にオープンしたオモチャ

おぶつだんの利休堂
2024年3月30日読了時間: 2分
閲覧数:116回
0件のコメント


長崎市神浦下大中尾町のお客さまへ金仏壇納品
長崎市神浦下大中尾町にお住まいのお客様に胴長の金仏壇を納品しました。今までおまつりしていた50年以上前の金仏壇からの買い替えでした。仏間ギリギリでしたので、お仏壇を持ち上げる機械(らくちん君)を使用しました。この機械のおかげで2人でお仏壇を無事安置することができました。

おぶつだんの利休堂
2024年3月24日読了時間: 2分
閲覧数:249回
0件のコメント


カメヤマの煙の少ないお線香『浄香(きよめこう)ホワイトセージ』
このお線香売れています!カメヤマローソクさんの『浄香(きよめこう)ホワイトセージ』カメヤマさんのこの商品はカリフォルニア産ホワイトセージ粉末を配合し、本来の煙と香りにこだわった本格的なホワイトセージのお線香です。お値段は968円(税込)
当店でも取り扱っています。

おぶつだんの利休堂
2024年3月14日読了時間: 2分
閲覧数:369回
0件のコメント


2024年3月の定休日のお知らせ
定休日のお知らせです。当店の3月のお休みは3/1(金)と3/15(金)となっています。長崎ランタンフェスティバル2024中心部は人・人・人…でした。商売繁盛の神様「関聖帝君(三国志の関羽)」の祭壇には、多くに人が並び、お線香を上げてお参りされていました。

おぶつだんの利休堂
2024年3月1日読了時間: 2分
閲覧数:126回
0件のコメント


お仏壇の引っ越し 長崎市千歳町のお客さま
先日は千歳町のお客さまのお仏壇の移動お引っ越しでした。当店の開店当初に購入いただいたお仏壇でご両親がお亡くなりになりお仏壇を引き継ぐ形でした。お引っ越し先の安置場所がフローリングに直置きということでしたので、打ち合わせの段階では新しくお仏壇の下台(増し台)を作成する予定でした。

おぶつだんの利休堂
2024年2月11日読了時間: 2分
閲覧数:172回
0件のコメント


国産/厨子(ずし)型仏壇/花梨/天蓋/スワロフスキー付
当店オリジナル国産厨子(ずし)型仏壇です。素材は花梨(かりん)で天井に天蓋(てんがい)と呼ばれるシャンデリアのような仏具を特注で取り付けしています。天蓋にはスワロフスキーがついており小さなピンクの玉は本物の珊瑚を使用しています。現品限りの商品となります!

おぶつだんの利休堂
2024年1月12日読了時間: 1分
閲覧数:164回
0件のコメント
bottom of page