top of page

長崎市にある仏壇・仏具店です。仏壇、仏具、位牌、お香、線香、ロウソク、数珠、神具、盆提灯、精霊船を販売

心のおしゃれをしてみませんか?
店休日 毎月1日・15日
095-849-6720
営業時間9:30〜18:00
検索


柘植(つげ)蓮華彫り 男性用片手数珠(念珠)のご紹介
こちらは、柘植(つげ)に蓮華の彫刻が施された、浄土真宗の男性用のお数珠(念珠)です。蓮は、花言葉が「清らかな心」「神聖」というそうです。平成世代ぐらいから、子供さんの名前としても人気ですね。あるとき、ふと高校野球を見ていると、強豪校同士の対戦でしたが、両チームともスタメンの選手の

おぶつだんの利休堂
2022年9月21日読了時間: 1分


台風接近に伴う臨時休業のお知らせ
9/18(日)、9/19(月)は台風14号接近に伴い休業させていただきます。過去最大級ということですので…大きな被害が出なければ、良いのですが…。皆様くれぐれもお気をつけてお過ごし下さいませ。

おぶつだんの利休堂
2022年9月17日読了時間: 1分


お仏壇に飾る常花(じょうか)
常花(じょうか)は、金属製やアルミ製、木製などで出来た蓮のかたちを模した造花で「枯れない花」「永遠に咲き続ける花」を意味する仏具の一種です。仏教の世界では、蓮の花は最上の花とされていて、多くの仏像や仏具で蓮の花が表現されています。仏教の世界では、蓮の花は最上の花とされていて、多く

おぶつだんの利休堂
2022年9月13日読了時間: 2分


長与町吉無田郷のお客様へ家具調(モダン)仏壇納品
お盆前に、長与町のお客様へ家具調(モダン)仏壇を納品しました。こちらのお仏壇は、高さ108cmのコンパクトサイズでのウォールナット材を使用しています。経机付きでお仏壇の下台に経机を収納できる、大変便利な仕様です。最近は、このぐらいのサイズのお仏壇もよく選ばれるようになりました。初

おぶつだんの利休堂
2022年9月7日読了時間: 1分


白木製『弥勒菩薩半跏思惟像(みろくぼさつはんかしゅいぞう)』仏像
弥勒菩薩(みろくぼさつ)は、現在の仏様であるゴーダマ・シッダールタの入滅後の50億7000万年後に世界に現れ、悟りを開き次の仏陀として多くの人々を救済するとされています。この画像のような姿の弥勒菩薩は、自身が悟りを開き仏陀となった際、どのように人々を救済するか思案している姿といわ

おぶつだんの利休堂
2022年9月5日読了時間: 2分


2022年9月の定休日のお知らせ
8/30をもって開店30周年記念のお盆セールは、終了しました。今年も新型コロナに振り回された夏となりました。商品の入荷配送等、いろんな面で今年が一番影響を受けたんじゃないかと思います。そんな中で常連のお客様であったり、お久しぶりのお客様や初めてのお客様など、たくさんの方々にご来店

おぶつだんの利休堂
2022年8月31日読了時間: 2分


初盆をお迎えの長崎市のお客様に白い家具調(モダン)仏壇ご購入いただきました
2022年のお盆は、終わりましたが、今年はお盆前に白いお仏壇をご購入いただきました。LEDライト付きの小型の家具調(モダン)仏壇です。ご自身でお持ち帰りされましたので、納品画像は、ありませんが、後日お客様より「イメージ通りでよかったよ」とご連絡いただきました。店内では、かなり目立

おぶつだんの利休堂
2022年8月30日読了時間: 1分


煙の少ないお線香 日本香堂の『花風3種入(ラベンダー/白梅/沈丁花)』
定期的にお線香をご購入される常連のお客様。そのようなお客様は、傾向として毎回同じお線香を選ばれる方と毎回違うお線香を選ばれる方という感じで、ハッキリと分かれている感じです。どちらかというと、前者の方の場合が多いのですが、後者の毎回違うお線香を選ばれるお客さまのご意見として、「いろ

おぶつだんの利休堂
2022年8月27日読了時間: 2分


長与町高田郷のお客様へ家具調(モダン)仏壇納品
過去のお仏壇納品例です。こちらは、高さ64cmのマンソニア(アフリカンブラックウォールナット)材を使用した国産の家具調(モダン)仏壇。天井部全体からのLEDによる灯りが特徴的なお仏壇でした。お客様のご希望で地袋と天袋の間に安置しました。幸い奥行が結構ありましたので、無事安置出来ま

おぶつだんの利休堂
2022年8月24日読了時間: 2分


2022年お盆休みのお知らせ
本日の午前中をもってお盆休み前の営業は終了しました。何とか新型コロナ感染拡大の中、お盆まで休業せずにのりきることができ、スタッフ一同ホッとしています。明日8/16~8/18までお盆休みとさせていただきますので、よろしくお願いいたします。

おぶつだんの利休堂
2022年8月15日読了時間: 1分


長崎のお盆提灯のろうそく
2022年の家紋入りお盆提灯は、完売しておりますが、今年は、お盆提灯用の電池式ろうそくがよく出ています。おすすめしているのは、こちらの2種類のLEDタイプです。どちらもおまけの電池がついていまして(単4電池)売れ筋としては、ろうそく型が人気ですね。どちらかといえば、本物の灯りに近

おぶつだんの利休堂
2022年8月12日読了時間: 2分


2022年のお盆用長崎式のお墓や精霊船用の家紋入りちょうちんのご注文受付終了
2022年のお盆用長崎式のお墓や精霊船用の家紋入りちょうちんのご注文受付は終了いたしました。新型コロナの影響でちょうちんメーカーや仏具メーカーなど人員を減らして作業をしているところもあり、納期の事も考え早めの終了になりました。紙製の精霊船やちょうちんも残りわずかになっています。

おぶつだんの利休堂
2022年8月3日読了時間: 2分


お盆前に経机(きょうづくえ)を新しくしませんか?
お盆前になると、初盆ではなくても仏具を新しくする方が多くなります。先日は、経机(きょうづくえ)を納めさせていただきました。経机は、お仏壇の前に置く机です。本来は、読んで字のごとく経机の上にはお経本しか置いてははいけないのですが、お寺と違い家庭用のお仏壇は大きさも小さいですし、火

おぶつだんの利休堂
2022年7月29日読了時間: 2分


陶器製のお墓用線香立て
シンプルなつくりの陶器製のお墓用線香立てです。長崎のお墓には、墓石の前に花立や水鉢と共に線香立てがついている場合も多いと思いますが、たまにない場合もあります。また、廃番などにより、中々穴に収まる既製品の線香立てがない場合などは、こちらで代用出来るかと思います。お盆前の準備にいかが

おぶつだんの利休堂
2022年7月23日読了時間: 2分


おかげさまで開店30周年
おかげさまでおぶつだんの利休堂は、本日7月15日に開店30周年を迎えることができました。これまで支えていただきました多くの皆様に心より感謝申し上げます。毎年この日は、晴れの日が多いのですが、今日は雨の一日でした。これからさらに大雨の予報ですので、皆様十分にお気をつけくださいませ。

おぶつだんの利休堂
2022年7月15日読了時間: 2分


長崎のご当地お盆ちょうちん 茂木地方の真っ赤な家紋入ちょうちん
それぞれの地方で異なるお盆独特の風習。長崎市内でさえも、ご当地ちょうちんなるものが昔からあります。こちらは、長崎市茂木地方のご当地ちょうちんです。大きさは、長崎の定番サイズと同じなのですが、このカラー。伝統的に茂木地区にお住まいの方は、こちらのちょうちんに慣れ親しんだ方が、多いよ

おぶつだんの利休堂
2022年7月11日読了時間: 1分


7月の定休日のお知らせ、開店30周年記念のお盆セール開催のご案内
定休日のお知らせです。当店の7月のお休みは、7/1(金)と7/14(木)となっております。いつもですと15日がお休みなのですが、来月は、変わります。というのも、おかげさまでおぶつだんの利休堂は、7月15日に開店30周年を迎えることとなりました。これまで支えていただきました、多くの

おぶつだんの利休堂
2022年7月2日読了時間: 2分


お位牌を持ち運ぶ際に便利な携帯用お位牌入れ
お寺でお位牌にお魂入れ(開眼供養)をしていただく場合やご法事や本家からお位牌を移動する等の場合に便利なのが、お位牌入れ(袋)です。こちらのお位牌入れは、金襴の袋状になっており、マジックテープでお位牌の大きさに合わせて調整出来、しっかり固定できるので安心して移動出来ます。お位牌が傷

おぶつだんの利休堂
2022年6月28日読了時間: 1分


かわいい小型の長崎盆提灯はいかがでしょうか?
かわいい小型の紋入提灯のご紹介です。こちらは、高さ約23cmの電池式コードレスタイプの家紋入提灯です。1対(2個)セット売りの提灯となります。価格は、16,280円(税込) 電池は、単4電池3本使用となっており、LEDライト仕様となっています。家紋が分からない方には、絵柄タイプも

おぶつだんの利休堂
2022年6月23日読了時間: 2分


銭座町の聖徳寺様で行われた長崎釈尊鑽仰会の会員研修会に参加
先日は、長崎釈尊鑽仰会の会員研修会でした。新型コロナのため2年間行われていませんでしたが、今回は久々に復活ということで銭座町の聖徳寺(しょうとくじ)様にてご住職の法話と境内を散策しながらお寺の歴史を学びました。聖徳寺様は、寛永三年(1626)に開かれた歴史ある浄土宗のご寺院ですが

おぶつだんの利休堂
2022年6月16日読了時間: 2分
bottom of page