top of page

長崎四国八十八ヶ所霊場会『長崎へんろ』お手伝い 2025

  • 執筆者の写真: おぶつだんの利休堂
    おぶつだんの利休堂
  • 4月14日
  • 読了時間: 2分
長崎四国八十八ヶ所霊場会『長崎へんろ』お手伝い2025-1

長崎のお遍路、長崎四国八十八ヶ所霊場会の『長崎へんろ』


令和7年度(2025)の春季巡拝は、4月3日(木)〜4月6日(日)までの4日間でした。たくさんの方にご参加いただきありがとうございました。


長崎へんろは、お寺ありお堂あり民家ありと本場の四国八十八ヶ所霊場とはちょっと違います。


今年の当店の交通整理担当は、4月6日(土)3日目。

ちなみに3日目に訪れたお寺を確認すると、延命寺(真言宗)興福寺(黄檗宗)浄安寺(浄土宗)三宝寺(浄土宗)高林寺(曹洞宗)春徳寺(臨済宗)室生寺(真言宗)光雲寺(曹洞宗)といった感じで真言宗のお寺の方が少なかったですね。松の森神社(神道)も行きましたし。


今年はお天気にも恵まれ、桜も残っていましたので、参加してくださった皆様はラッキーだったと思います。


毎年必ず1日は雨が降る日がありますので(3日目だけ終わってから降り出しましたが…)


来年もよろしくお願いします。


※1枚目は室生寺さまの大師堂。ご住職が描いた天井図が素晴らしい!



長崎四国八十八ヶ所霊場会『長崎へんろ』お手伝い2025-2

長崎四国八十八ヶ所霊場会『長崎へんろ』お手伝い2025-3

長崎四国八十八ヶ所霊場会『長崎へんろ』お手伝い2025-4


長崎四国八十八ヶ所霊場会『長崎へんろ』お手伝い2025-6

長崎四国八十八ヶ所霊場会『長崎へんろ』お手伝い2025-7

長崎四国八十八ヶ所霊場会『長崎へんろ』お手伝い2025-8


 

◎長崎市・長与町・時津町・外海地区で仏壇・仏具・位牌・お香等をお探しの方は、当店へどうぞ。

・初めての仏壇・位牌・過去帳の購入

・仏壇の買い替えやお仏壇処分を考えている

・モダン仏壇(家具調仏壇)やモダン仏具のようなおしゃれな仏壇の購入

・神棚、神具を探している

・お盆提灯や精霊船を注文したい

・お香や香炉、香皿を探している

・仏壇修理や数珠修理をお願いしたい

・仏事相談…等


◎訪問でのお位牌や仏具、お線香やお盆用品の配達なども行っています。

◎当店へのご来店が難しい方や対面でのご相談が不安な方には、お電話でのご相談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。


 

Comentarios


HP用画像_200610_0023.jpg
おぶつだんの利休堂のロゴマーク

有限会社おぶつだんの利休堂

〒852-8131

長崎市文教町7-21

(昭和町高速バス停となり)

TEL 095-849-6720

FAX 095-849-6721

営業時間

9:30~18:00

(時短営業中)

定休日

毎月1・15日

お盆・年末年始はお問い合わせください。

Copyright (C) 2020 おぶつだんの利休堂. All Rights Reserved

bottom of page