top of page

長崎市にある仏壇・仏具店です。仏壇、仏具、位牌、お香、線香、ロウソク、数珠、神具、盆提灯、精霊船を販売

心のおしゃれをしてみませんか?
店休日 毎月1日・15日
095-849-6720
営業時間9:30〜18:00
検索


喪中はがきが届いたら、香りの良いお線香をお供えしませんか?
新型コロナの影響もあり、長崎も一気に家族葬と呼ばれる葬儀のスタイルが当たり前のようになってきた気がします。家族葬の場合、近親者のみで行うのが一般的ですので、この喪中はがきで訃報を知る方も年々増えていくのではないでしょうか。最近は、日本香堂さんのCMの他や各お線香メーカーさん、関連

おぶつだんの利休堂
2021年12月19日読了時間: 2分
閲覧数:435回
0件のコメント


第29回お香展終了!年末年始セールは継続中です
第29回お香展は、12/14(火)に終了しました。たくさんのご来店ありがとうございました。お香展は、終了しましたが、まだまだ干支の香り袋(来年の干支は寅)も販売中です。黄・白どちらもご用意出来ます。松栄堂さんの源氏香シリーズも販売中です。店内は、クリスマス、グッズとお正月グ

おぶつだんの利休堂
2021年12月17日読了時間: 2分
閲覧数:302回
0件のコメント


カメヤマの大河ドラマ線香『鎌倉伝の13人(北条義時 紫陽花の香りのお線香)』入荷
新商品のご紹介です。2022年の大河ドラマは、『鎌倉伝の13人』です。三谷幸喜さん脚本で主演の小栗旬さんをはじめとする豪華なキャスト陣。三谷さんがどのようなお話にするのか楽しみです。大河ドラマといえば、カメヤマローソクさんの「大河線香シリーズ」この度、『麒麟がくる』以来2年ぶり

おぶつだんの利休堂
2021年12月7日読了時間: 2分
閲覧数:360回
0件のコメント


紐状のお香『AROMA cord(アロマコード)」』
薫寿堂さんの珍しいお香のご紹介です。見た目もかわいい紐状のお香です。「AROMA cord(アロマコード)」というお香なのです。種類もたくさんあり各種880円(税込)です。紐の長さを調節して燃焼時間をかえることができるので、その日のスケジュールや気分で香りを楽しめます。

おぶつだんの利休堂
2021年12月3日読了時間: 1分
閲覧数:312回
0件のコメント


12月の定休日のお知らせ
定休日のお知らせです。おぶつだんの利休堂の12月のお休みは、12/1(水)・12/15(水)となっております。また、12/31(金)は午前中までの営業予定です。12月の定休日は、水曜日がお休みとなっておりますのでお間違えないよう、よろしくお願い致します。

おぶつだんの利休堂
2021年11月27日読了時間: 2分
閲覧数:229回
0件のコメント


木魚(もくぎょ)と木鉦(もくしょう)の違い
木魚と木鉦のご紹介です。手前にあるのが木鉦(もくしょう)で奥が木魚(もくぎょ)です。木魚や木鉦は、読経の際、叩いて鳴らす木製の法具です。木魚は、禅宗系や浄土宗、天台宗のお宗派で使用され、木鉦は、日蓮宗のお宗派で使用されます。もともと日蓮宗では、木魚を使用していたようですが、

おぶつだんの利休堂
2021年11月23日読了時間: 2分
閲覧数:2,182回
0件のコメント


煙の少ないお線香『出島』のご紹介
煙の少ないお線香『出島』のご紹介です。今年2021年は、長崎開港450周年です。いうわけで、様々なイベントが4月〜来年3月末まで行われる予定でしたが、今のところコロナの影響で中止になったり、規模を縮小しながらの開催のようです。長崎開港といえば、出島をイメージする方も多いのでは

おぶつだんの利休堂
2021年11月19日読了時間: 1分
閲覧数:293回
0件のコメント


長与町のお客様へ小型の家具調(モダン)仏壇納品
過去のお仏壇納品事例です。こちらは、高さ105cmのタモ材を使用した小型の家具調(モダン)仏壇です。伝統型のお仏壇とは、違い1枚扉でスッキリした作りです。扉にガラスが付いており、扉を閉じた状態でも中のご本尊さまが見えます。LEDの電装付きで、下台に収納スペースがあります。近年、

おぶつだんの利休堂
2021年11月16日読了時間: 2分
閲覧数:473回
0件のコメント


御文(おふみ)と御文章(ごぶんしょう)
御文(おふみ)と御文章(ごぶんしょう)について。日本にある仏教のお宗派の中で最も信者の多いお宗派が浄土真宗です。現在、浄土真宗には真宗十派というように、その中でも10のお宗派に分かれています。その中でも中心は、東本願寺の大谷派と西本願寺の本願寺派。

おぶつだんの利休堂
2021年11月10日読了時間: 2分
閲覧数:307回
0件のコメント


寺院用仏具と寺院用品について
おぶつだんの利休堂では、家庭用のお仏壇や仏具だけではなく、寺院用仏具や寺院用品もお取りしております。こちらは、単品で販売している花立です。左右かなり大きさが違うのですが、実は両方とも同じ5寸サイズの花立です。私たちの仏壇仏具の業界は、まだまだこの寸(すん)や尺(しゃく)という単位

おぶつだんの利休堂
2021年11月6日読了時間: 2分
閲覧数:414回
0件のコメント


仏壇の精進料理が手間いらず『ご先祖さま』フリーズドライ仏膳用惣菜セット
お仏壇にお供えする仏前用精進料理が簡単に作れる便利な商品です。お盆やお彼岸、お正月、ご法事など…この時期に重宝するのが、『ご先祖さま』フリーズドライ仏膳用惣菜セットです。彩り豊かな精進料理がフリーズドライでお気軽にお作りいただけます。

おぶつだんの利休堂
2021年11月2日読了時間: 2分
閲覧数:254回
0件のコメント


11月の定休日のお知らせ
おぶつだんの利休堂の11月のお休みは、11月1日(月)・11月15(月)となっております。11月の定休日は、月曜となっておりますので、お間違えないよう、よろしくお願い致します。こちらは、蓮如上人の仏像です。こんなミニサイズの仏像もあります台座に蓮如上人御尊像の文字が。当店では、各

おぶつだんの利休堂
2021年10月31日読了時間: 1分
閲覧数:290回
0件のコメント


縁起の良い吉の木『槐(えんじゅ)』のコンパクト家具調仏壇
槐(えんじゅ)の家具調仏壇のご紹介です。槐は、別名「延寿」(命が延びる)とも言われ、一家に無病息災と繁栄を呼ぶ縁起の良い「吉の木」として昔は、庭に植えられていたそうです。こちらは、そんな槐を使用したお仏壇で電装付です。仏事の世界では、よくこんな感じで言葉の語呂合わせが良

おぶつだんの利休堂
2021年10月25日読了時間: 2分
閲覧数:562回
0件のコメント
![令和4年(2022)度の年回表[年忌法要早見表/法事確認表]](https://static.wixstatic.com/media/60b90a_fe8e006ed5724f2c945fb8dba1704a42~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/60b90a_fe8e006ed5724f2c945fb8dba1704a42~mv2.webp)
![令和4年(2022)度の年回表[年忌法要早見表/法事確認表]](https://static.wixstatic.com/media/60b90a_fe8e006ed5724f2c945fb8dba1704a42~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/60b90a_fe8e006ed5724f2c945fb8dba1704a42~mv2.webp)
令和4年(2022)度の年回表[年忌法要早見表/法事確認表]
令和4年(2022)の年回表です。簡単にご説明すると、法事早見表(確認表)ですね。仏教では、年回表のように年忌法要を行う年が決まっています。この年回表にて年忌法要を行う方がいるのか、ご家族で確認してください。特に新型コロナウイルスの影響もありますので、法事をお願いする場合は

おぶつだんの利休堂
2021年10月22日読了時間: 2分
閲覧数:1,124回
0件のコメント


香炉に残ったお線香のお手入れには、灰ならし(仏壇仏具お掃除・お手入れグッズ)
香炉に残ったお線香のお手入れに便利な灰ならしのご紹介です。どんなお線香や香炉灰を使っても、わずかに残ってしまう事の多いのが、お線香の燃え残りです。これがあると、香炉にお線香が立てにくくなったり、立ち消えしやすくなったりします。これがあると、香炉にお線香が立てにくくなります。

おぶつだんの利休堂
2021年10月11日読了時間: 2分
閲覧数:847回
0件のコメント


蜜蝋(みつろう)入りろうそく『蜜蝋 夕映 先祖(先祖代々供養)』7本入り
鳥居ローソクさんのろうそくのご紹介です。『蜜蝋 夕映 先祖』7本入りは、和ろうそくに「先祖代々の供養」文字が書かれ、蜂の巣から採れる蜜蝋(みつろう)を使用した貴重なろうそくです。現代の一般的なろうそくは、コストの安いパラフィンで作られていますが、伝統的な蜜蝋製のろうそくは、灯火が

おぶつだんの利休堂
2021年10月7日読了時間: 2分
閲覧数:317回
0件のコメント


神ノ島のマリア観音像と恵比寿様
長崎市西部地区にある神ノ島には、丘の上にマリア観音像があります。神ノ島は、かつて潜伏キリシタンが住んでいた島だったそうですが、戦後に埋め立てられ陸続きになった地域だそうです。船から長崎に入ると、港の玄関口から航海の安全を見守る丘の上のマリア像が見えます。

おぶつだんの利休堂
2021年10月5日読了時間: 2分
閲覧数:523回
0件のコメント


子供用数珠(お子さま念珠)をお探しの方は、当店へ
子供用数珠(お子さま念珠)のご紹介です。おぶつだんの利休堂では、子供用数珠(お子さま念珠)をお取り扱いしております。プラスチック製から大人と同じ天然木や天然石を使用した略式念珠を子供サイズでご用意しております。「だいたい何歳まで使えますか?」とたまに尋ねられます。
特別に決まり

おぶつだんの利休堂
2021年10月5日読了時間: 2分
閲覧数:563回
0件のコメント


松栄堂のお香『源氏かおり抄 花散里(はなちるさと)』20本入り
京都の香老舗松栄堂のお香『源氏かおり 抄 花散里(はなちるさと)』20本入りのご紹介です。花橘の甘く爽やかな香りのお香です。爽やかな夏の贈り物としてもおすすめです。源氏物語をモチーフにしたシリーズの商品です。スティック型20本入で簡易の香立付。当店でも人気の品です。

おぶつだんの利休堂
2021年9月21日読了時間: 2分
閲覧数:332回
0件のコメント


お宗派の紋が入った陶器製の仏具 湯呑み・仏器
お宗派の紋が入った陶器製の湯呑みと仏器のご紹介です。お彼岸を迎えるにあたり、お仏壇のお掃除をされたお客さまが手を滑らせて湯呑みを割ってしまったそうです。私達が、割れた湯呑みでお茶を飲まないように仏様にも新しい湯呑みのご購入をオススメします。そして、割れた湯呑みの処分方法ですが、

おぶつだんの利休堂
2021年9月20日読了時間: 2分
閲覧数:386回
0件のコメント
bottom of page