おぶつだんの利休堂9月4日2 分長崎市伊良林光源寺『産女の幽霊』ご開帳 2024長崎市伊良林の光源寺さまに伝わる「産女(うぐめ)の幽霊」像が8月16日にご開帳されました。年に1度のご開帳とあって多くの方が参詣していました。木製の幽霊像は人の髪の毛と目にギヤマンがあり、角度によっては目が反射して光り怖い雰囲気。ですが、この産女の幽霊のお話は心優しき幽霊の母の話
おぶつだんの利休堂6月16日2 分令和6年(2024年)立教開宗800年・降誕会 特別日曜礼拝in光源寺伊良林の光源寺さま(浄土真宗本願寺派)にて行われた立教開宗800年・降誕会 特別日曜礼拝に参加しました。みんなで正信偈のお勤めをし、読経のあとは親鸞聖人についての紙芝居を見ながらの法話を拝聴。光源寺コーラスのシャンティやかわち屋さんの祝い餅パフォーマンスを楽しみました。
おぶつだんの利休堂2023年6月26日2 分令和5年(2023年)長崎釈尊鑽仰会 第1回会員研修会in光源寺に参加令和5年(2023年)今年第1回目の長崎釈尊鑽仰会(ながさきしゃくそんさんごうかい)会員研修会が伊良林の光源寺様にて開催されました。当店は研修会担当者として企画・司会等を行いました。光源寺様は、今年開創390年を迎えられた浄土真宗本願寺派のご寺院です。研修会の内容は、親鸞聖人につ
おぶつだんの利休堂2023年5月12日2 分長崎市戸石町のお客様へ家具調(モダン)仏壇を納品先日納品したお仏壇です。長崎市戸石町のお客様へ家具調(モダン)仏壇を和室に安置しました。小型のお仏壇への買い替えでした。下台とセットでコンパクトな家具調(モダン)仏壇を選んでいただきました。東長崎地区への納品も多いですのですが今回は小型のお仏壇への買い替えでした。
おぶつだんの利休堂2023年1月31日2 分2023年2月定休日のお知らせ定休日のお知らせです。当店の2月のお休みは、2/1(水)・2/15(水)となっております。お間違えないよう、よろしくお願いいたします。玉園町の観善寺様の大クス。長崎市内でクスノキといえば、福山雅治の歌で有名になった山王神社を思い浮かべる方も多いかと思いますが、けっこうお寺にも大ク
おぶつだんの利休堂2023年1月8日2 分長崎市大手町のお客様へ小型の家具調(モダン)仏壇を仏間へ納品長崎市大手町のお客様へ小型の家具調(モダン)仏壇を納品しました。お宗派は浄土真宗本願寺派でした。ウォールナット材を使用したお仏壇を地袋付の仏間へ安置しました。おりんはわかりづらいですが、桜彫金されたブルー色。伝統型でもモダンでおしゃれなおりんはたくさんあるんですよね。
おぶつだんの利休堂2022年11月9日2 分浄土真宗本願寺派(西) 鳥の子和紙の過去帳浄土真宗本願寺派の宗紋である下がり藤(さがりふじ)こちらの過去帳は、金襴の表装生地に下り藤が織り込まれています。本願寺派の場合は、仏壇仏具店などでは『西』と表記されていたり『お西さん』と呼んだりすることがあります。それは、京都にある御本山の西本願寺から来ているかと思い
おぶつだんの利休堂2022年10月7日2 分長崎市女の都のお客様へ金仏壇納品お盆前に女の都のお客様へ納品したお仏壇です。浄土真宗本願寺派の金仏壇で猫戸(ねこど)と呼ばれるお仏壇中段下にある引き戸には、京都の清水寺の蒔絵が描かれていました。地袋(じぶくろ)付の仏間に金仏壇を安置しました。地袋(じぶくろ)は、床下近くに設けられた扉や戸のついた戸棚です。
おぶつだんの利休堂2021年11月10日2 分御文(おふみ)と御文章(ごぶんしょう)御文(おふみ)と御文章(ごぶんしょう)について。日本にある仏教のお宗派の中で最も信者の多いお宗派が浄土真宗です。現在、浄土真宗には真宗十派というように、その中でも10のお宗派に分かれています。その中でも中心は、東本願寺の大谷派と西本願寺の本願寺派。
おぶつだんの利休堂2021年6月10日2 分長崎市城栄町のお客様へ同じ小型家具調(モダン)仏壇を2基納品長崎市城栄町のお客様へ同じ小型家具調(モダン)仏壇を2基納めさせていただきました。一つ屋根の下にお仏壇が二つも!?と思われる方もおられると思いますが、意外とそういうご家庭多いんですよ。理由は、様々ですがよくあるのは、夫婦両家のお仏壇をお祀りしないといけない場合です。